最近の記事
最近のコメント
川越浩之 / 断れない性格(その2)
アラカン / 伊万里弁講座・英訳あり(最終回)
アスペル山ちゃん / \大入り御礼/
yama / くんち花紙作り方
有限会社岡崎 / 根性の鉛筆名入れ機
過去記事
ブログ内検索
QRコード

2011年02月16日
捨てないで良かった
社長です。
今日の午前中、社員が電話をとった。
あるお店を経営しているお客様からの電話である。
社員:「社長、変わってもらっていいですか?」
「エプソンの複合機(プリンターとファクシミリ機能付き)が、
調子がおかしいとおっしゃっています。」
たいてい私のところに回ってくる電話は、
機械ものや社員では手におえない、
ちょっと複雑なことが多い。
今日の話は、エプソンのインクジェットの複合機の
廃インクタンクがいっぱいというメッセージが出てきて、
ファクシミリが受けられなくなったというもの。
廃インクタンクとは、インクジェットプリンターには
必ず付いており、余分なインクを吸い込む吸着パットである。
普通の家庭用として使う分には壊れるまで出てこない
メッセージだが、使用頻度の高いところでは、
早いところで2~3年で出てくる。
この対処はメーカーに出して、パッドを交換してもらうしかない。
今回のお困りごとは、修理に出している間、
ファクシミリが使えなくなるというもの。
ファクシミリが使えなくては、商売もあがったりである。
代替機を探した。
あった。
倉庫のすみにホコリをかぶっていたが、何とか使えそう。
昨年、当社のファクシミリを入れ替えた時、
以前使っていたもの。
すぐ、お客様の元へ出向き、代替機を無事設置。
動作確認、OK。
修理品を持ち帰り、すぐ梱包してメーカーへ直送。
今日は、捨てないで良かったと言う話でした。
今日の午前中、社員が電話をとった。
あるお店を経営しているお客様からの電話である。
社員:「社長、変わってもらっていいですか?」
「エプソンの複合機(プリンターとファクシミリ機能付き)が、
調子がおかしいとおっしゃっています。」
たいてい私のところに回ってくる電話は、
機械ものや社員では手におえない、
ちょっと複雑なことが多い。
今日の話は、エプソンのインクジェットの複合機の
廃インクタンクがいっぱいというメッセージが出てきて、
ファクシミリが受けられなくなったというもの。
廃インクタンクとは、インクジェットプリンターには
必ず付いており、余分なインクを吸い込む吸着パットである。
普通の家庭用として使う分には壊れるまで出てこない
メッセージだが、使用頻度の高いところでは、
早いところで2~3年で出てくる。
この対処はメーカーに出して、パッドを交換してもらうしかない。
今回のお困りごとは、修理に出している間、
ファクシミリが使えなくなるというもの。
ファクシミリが使えなくては、商売もあがったりである。
代替機を探した。
あった。
倉庫のすみにホコリをかぶっていたが、何とか使えそう。
昨年、当社のファクシミリを入れ替えた時、
以前使っていたもの。
すぐ、お客様の元へ出向き、代替機を無事設置。
動作確認、OK。
修理品を持ち帰り、すぐ梱包してメーカーへ直送。
今日は、捨てないで良かったと言う話でした。
Posted by 文具・事務機の早田株式会社 at 21:07│Comments(0)
│なんでも相談室
カテゴリ
営業のご案内 (76)
staff diary (989)
イベント紹介 (118)
文具大好き!!(商品紹介) (578)
試筆の1コマ (1)
ハヤタの印刷・加工工房日記 (48)
書籍紹介 (25)
まちなか情報 (25)
シリーズ「机の中と、心の中」 (7)
早田文具検定 (4)
なんでも相談室 (11)
The.傑作文具(早田的) (8)
こんにちは、メーカーです! (4)
1000個のありがとう (9)
修理日記 (1)
結納 (1)
職場体験 (6)
印鑑・ゴム印 (1)
求人のご案内 (3)
読者登録
アクセスカウンタ