最近の記事
最近のコメント
川越浩之 / 断れない性格(その2)
アラカン / 伊万里弁講座・英訳あり(最終回)
アスペル山ちゃん / \大入り御礼/
yama / くんち花紙作り方
有限会社岡崎 / 根性の鉛筆名入れ機
過去記事
ブログ内検索
QRコード

2014年12月16日
文具店がお寺?になる時。
#997 (1000個のありがとう)
年末のこの時期になりますと、いろいろな問い合わせや
お尋ねごとが多く、毎日お客様の「困った!」を
何とか解決している社長です(笑)
最近の「困った!」はこんな感じです。
・年賀状を印刷しようとしたらプリンターのインクが出ない。
・パソコンのソフトを誤って削除してしまった。
・バックアップをとっていた外付けハードディスクが認識しなくなった。
・年賀状の宛名印刷までしてほしい。150枚。
・喪中ハガキを大至急作ってほしい。
・プリントゴッコみたいに簡単に印刷できる機械はないか?
などなど、
何とか解決していますが、
あっという間に1日が終わっています。(笑)
今日は、こんなご依頼がありました。
・年賀状の原稿をPDFデータで作っているが、裏面の印刷をよそに頼んだら断られた。
というものでした。
断られた理由は、宛名印刷を先にやっておられたからでした。
USBメモリを拝見したら、お客様がご自分できれいに年賀状をレイアウトをされていたので、何とか当社の印刷機で通してみました。
こちらの業務用の高速インクジエットプリンター「オルフィス」の出番です。

150枚でしたので、約1分で終了!
あっという間に出来たので、喜んでいただけました(^^♪
最後の
・プリントゴッコみたいに簡単に印刷できる機械はないか?
のお客様は、
よくお話を聞いたら、封筒に20-30枚印刷したいが
インクジエットプリンタへーでは封筒が引っかかるので
困っていたということでしたので、
封筒に印刷したラベルを貼る事をご提案。
なるほど。 と、
何かひらめいて、喜んで、帰られました。
この時期、当社は、困ったときの
「駆け込み寺」
になります。
出来ないこともあるかもしれませんが、どうぞ、お気軽にご相談下さい。
出来ないときは、「出来ない!」と、3秒以内にお答えいたします(笑)
私が、ちょっと、考え始めたら、
何とかなると思って下さい(笑)
今日は、お客様からこの言葉を戴きました。
ありがとう!!
※この先は、他の問題点は、どうなったかと気になる方だけお読み下さい。
・年賀状を印刷しようとしたらプリンターのインクが出ない。
は、昨年当社から販売したお客様でしたので、訪問してクリーニングを繰り返しなんとか復活しました。
・パソコンのソフトを誤って削除してしまった。
は、CDからソフトを再インストールして、10分で解決。
・バックアップをとっていた外付けハードディスクが認識しなくなった。
は、ハードディスクの修理専門業者を紹介し、当社から福岡の業者にすぐ修理に出しました。
・年賀状の宛名印刷までしてほしい。150枚。
は、エクセルデータをお持ちでしたので、筆まめデータに変換し、宛名印刷までご注文を受けました。
・喪中ハガキを大至急作ってほしい。
は、夕方までに印刷して差し上げました。
by 駆け込み寺の住職?
年末のこの時期になりますと、いろいろな問い合わせや
お尋ねごとが多く、毎日お客様の「困った!」を
何とか解決している社長です(笑)
最近の「困った!」はこんな感じです。
・年賀状を印刷しようとしたらプリンターのインクが出ない。
・パソコンのソフトを誤って削除してしまった。
・バックアップをとっていた外付けハードディスクが認識しなくなった。
・年賀状の宛名印刷までしてほしい。150枚。
・喪中ハガキを大至急作ってほしい。
・プリントゴッコみたいに簡単に印刷できる機械はないか?
などなど、
何とか解決していますが、
あっという間に1日が終わっています。(笑)
今日は、こんなご依頼がありました。
・年賀状の原稿をPDFデータで作っているが、裏面の印刷をよそに頼んだら断られた。
というものでした。
断られた理由は、宛名印刷を先にやっておられたからでした。
USBメモリを拝見したら、お客様がご自分できれいに年賀状をレイアウトをされていたので、何とか当社の印刷機で通してみました。
こちらの業務用の高速インクジエットプリンター「オルフィス」の出番です。
150枚でしたので、約1分で終了!
あっという間に出来たので、喜んでいただけました(^^♪
最後の
・プリントゴッコみたいに簡単に印刷できる機械はないか?
のお客様は、
よくお話を聞いたら、封筒に20-30枚印刷したいが
インクジエットプリンタへーでは封筒が引っかかるので
困っていたということでしたので、
封筒に印刷したラベルを貼る事をご提案。
なるほど。 と、
何かひらめいて、喜んで、帰られました。
この時期、当社は、困ったときの
「駆け込み寺」
になります。
出来ないこともあるかもしれませんが、どうぞ、お気軽にご相談下さい。
出来ないときは、「出来ない!」と、3秒以内にお答えいたします(笑)
私が、ちょっと、考え始めたら、
何とかなると思って下さい(笑)
今日は、お客様からこの言葉を戴きました。
ありがとう!!
※この先は、他の問題点は、どうなったかと気になる方だけお読み下さい。
・年賀状を印刷しようとしたらプリンターのインクが出ない。
は、昨年当社から販売したお客様でしたので、訪問してクリーニングを繰り返しなんとか復活しました。
・パソコンのソフトを誤って削除してしまった。
は、CDからソフトを再インストールして、10分で解決。
・バックアップをとっていた外付けハードディスクが認識しなくなった。
は、ハードディスクの修理専門業者を紹介し、当社から福岡の業者にすぐ修理に出しました。
・年賀状の宛名印刷までしてほしい。150枚。
は、エクセルデータをお持ちでしたので、筆まめデータに変換し、宛名印刷までご注文を受けました。
・喪中ハガキを大至急作ってほしい。
は、夕方までに印刷して差し上げました。
by 駆け込み寺の住職?
Posted by 文具・事務機の早田株式会社 at 20:44│Comments(0)
│1000個のありがとう
カテゴリ
営業のご案内 (76)
staff diary (989)
イベント紹介 (118)
文具大好き!!(商品紹介) (578)
試筆の1コマ (1)
ハヤタの印刷・加工工房日記 (48)
書籍紹介 (25)
まちなか情報 (25)
シリーズ「机の中と、心の中」 (7)
早田文具検定 (4)
なんでも相談室 (11)
The.傑作文具(早田的) (8)
こんにちは、メーカーです! (4)
1000個のありがとう (9)
修理日記 (1)
結納 (1)
職場体験 (6)
印鑑・ゴム印 (1)
求人のご案内 (3)
読者登録
アクセスカウンタ