最近の記事
最近のコメント
川越浩之 / 断れない性格(その2)
アラカン / 伊万里弁講座・英訳あり(最終回)
アスペル山ちゃん / \大入り御礼/
yama / くんち花紙作り方
有限会社岡崎 / 根性の鉛筆名入れ機
過去記事
ブログ内検索
QRコード

2013年02月07日
日本の伝統文化の引継
今日は2階の会議室で勉強会が行われています。
当店で扱っている結納の勉強会です。
受講しているのは4名。

先月末で退社したIさんが講師でマニュアルまで作ってもらいました。
今までIさんにまかせてばかりでしたので、みんなこの機会に覚えようと必死です。

みんなまじめにメモを取っています。
身振り手振りを入れて、熱く語るIさん。
そういう場面を経験してきたIさんは、経験を活かして話をされています。(^^♪

目録と金封の違いや並べ方、やってはいけないことなど初めて聞くようなことばかり。
約一時間の講習でしたが、みんな分かったかな???
最近は、コンパクトな結納も流行っていますので、お知り合いにそういう方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
過去の結納に関するブログです。
これぞ日本の伝統文化!
http://hayata.sagafan.jp/e416826.html
お客様からの「お尋ね」
http://hayata.sagafan.jp/e524986.html
当店で扱っている結納の勉強会です。
受講しているのは4名。
先月末で退社したIさんが講師でマニュアルまで作ってもらいました。
今までIさんにまかせてばかりでしたので、みんなこの機会に覚えようと必死です。
みんなまじめにメモを取っています。
身振り手振りを入れて、熱く語るIさん。
そういう場面を経験してきたIさんは、経験を活かして話をされています。(^^♪
目録と金封の違いや並べ方、やってはいけないことなど初めて聞くようなことばかり。
約一時間の講習でしたが、みんな分かったかな???
最近は、コンパクトな結納も流行っていますので、お知り合いにそういう方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
過去の結納に関するブログです。
これぞ日本の伝統文化!
http://hayata.sagafan.jp/e416826.html
お客様からの「お尋ね」
http://hayata.sagafan.jp/e524986.html
Posted by 文具・事務機の早田株式会社 at 17:31│Comments(0)
│staff diary
カテゴリ
営業のご案内 (76)
staff diary (989)
イベント紹介 (118)
文具大好き!!(商品紹介) (578)
試筆の1コマ (1)
ハヤタの印刷・加工工房日記 (48)
書籍紹介 (25)
まちなか情報 (25)
シリーズ「机の中と、心の中」 (7)
早田文具検定 (4)
なんでも相談室 (11)
The.傑作文具(早田的) (8)
こんにちは、メーカーです! (4)
1000個のありがとう (9)
修理日記 (1)
結納 (1)
職場体験 (6)
印鑑・ゴム印 (1)
求人のご案内 (3)
読者登録
アクセスカウンタ