過去記事
QRコード
QRCODE
お問い合わせ

2010年04月22日

ハイマルティペーパーの凄み。

こんばん早稲田pencil
アノマロカリスです。

今日はレイメイ藤井さんのコピー用紙、
「ハイマルティペーパー」
をご紹介します。
早田の主力商品です。
なぜ早田がこのコピー用紙を主力に扱うのか。
それは、
このコピー用紙を知れば知るほどその凄みが分かります。

時代に合わせて安いコピー用紙を主力に持ってくる事だってできます。
でもそれはできません。
専門店として
主力のコピー用紙はハイスペックでなければいけません。


ハイマルティペーパーの凄み。

ハイマルティペーパー


安いコピー用紙と高いコピー用紙は何が違うのでしょう。
もちろん様々な理由があるのですが、
まず第一に紙粉の量です。

コピー用紙を触ってみて指に付く白い粉、
それが紙粉です。
この紙粉はプリンターの故障を誘発する
大きな原因の一つです。
紙粉がプリンターの心臓部にたまり、
徐々にプリンターを蝕みます。


安けりゃ何でも良いというわけではないのです。


ハイマルティペーパーは、
この紙粉の量が圧倒的に少ないのが特徴です。

よって紙詰り等、
コピー用紙が原因のトラブルがほとんどありません。
高速印刷にも優秀に対応します。
まず早田が提供するものにおいて、
お客様に迷惑をかけたくない。
だから
早田はハイマルティペーパーなのです。



そして環境面への配慮。
ハイマルティペーパーは、
環境配慮型のコピー用紙としてもハイスペック。
紙を構成する時に必要なパルプ(繊維)。
ハイマルティペーパーはECFパルプというものが使われています。
ECFパルプとは「Eiemenntal Chiorine Free(無塩素漂白)」の略で、
環境負荷の重い塩素漂白ではなく、
二酸化炭素などを用いて漂白されたパルプのことです。
これにより、
有機塩化化合物(AOX)とクロロホルムの発生が大幅に抑制されます。



またハイマルティペーパーは、
世界の森を対象に森林認証制度を実践している、
FSC(森林管理協議会)のFSC認証材を使用する、FSC認証紙です。
      (  FSCの活動等はこちらのサイトから確認ができます⇒http://www.forsta.or.jp/fsc-japan/fsc_1.html )

「FSC認証材」と「ECFパルプ」は環境に配慮したバージンパルプとして、
「GNP(グリーン購入ネットワーク)」のガイドラインに盛り込まれており、
ハイマルティペーパーはGNP掲載商品です。





環境配慮とハイスペック。

早田は文具の専門店として、
専門店の誇りと自信とを持って、
ハイマルティペーパーをお客様に提供します!


同じカテゴリー(文具大好き!!(商品紹介))の記事画像
ボールペンは、やっぱりジェットストリーム!!
話題のベストセラー『75才からの免許』
日本の伝統的なカードゲーム
「書くことが楽しくなる!極上のデスクマット『Kiwami』で作業効率アップ」
本当の定規とは!?
日本の文具は世界一!私のこだわりのジェットストリーム4&1
同じカテゴリー(文具大好き!!(商品紹介))の記事
 ボールペンは、やっぱりジェットストリーム!! (2025-02-14 09:10)
 話題のベストセラー『75才からの免許』 (2024-11-10 12:45)
 日本の伝統的なカードゲーム (2024-09-12 18:35)
 「書くことが楽しくなる!極上のデスクマット『Kiwami』で作業効率アップ」 (2024-08-24 12:22)
 本当の定規とは!? (2024-08-21 06:00)
 日本の文具は世界一!私のこだわりのジェットストリーム4&1 (2024-08-20 06:00)

Posted by 文具・事務機の早田株式会社 at 20:15│Comments(0)文具大好き!!(商品紹介)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
文具・事務機の早田株式会社
文具・事務機の早田株式会社
ジムキの早田株式会社

伊万里市二里町八谷搦112-15

TEL:0955-23-6161

FAX:0955-23-0066
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ