最近の記事
最近のコメント
川越浩之 / 断れない性格(その2)
アラカン / 伊万里弁講座・英訳あり(最終回)
アスペル山ちゃん / \大入り御礼/
yama / くんち花紙作り方
有限会社岡崎 / 根性の鉛筆名入れ機
過去記事
ブログ内検索
QRコード

2019年07月15日
1秒で乾く、速乾筆ペン
こんにちはノリノリです。
高校野球の地区予選も始まり、本格的な夏に入ってきたなと感じております。
さて、夏と言えば暑中見舞いと残暑見舞いを出される方も多いのではないでしょうか?
そもそも暑中見舞いの起源は、江戸時代以前にさかのぼります。昔は夏と冬に1回ずつ、目上の人に挨拶回りを行うという習慣がありました。暑い時期に「お元気ですか」「お変わりありませんか」と相手を見舞い、贈り物をしていたのです。
その後、明治時代に郵便制度がスタートしたことがきっかけで、現在の「暑中見舞い」「年賀状」の形に変化したとの事。
暑中見舞いはがきも最近では可愛い柄も増えており、時代によって変わってきております。
本日ご紹介するのは、パイロットから発売された速乾筆ペンです。

”瞬筆”という商品名で、1秒で乾く速乾インキを搭載されて筆跡がすぐに乾くので、手や腕が汚れる心配がありません。



「小筆」は、サインペン感覚で筆ペン経験がない方にもおすすめオススメです。トメ・ハネ・ハライが表現できる<かため>と、ソフトタッチで抑揚が表現しやすい<やわらかめ>があります。
また、パイロットの速乾筆ペン「瞬筆(しゅんぴつ)」の動画を公開中!
歌とナレーションは、タッチの南ちゃんの声優の日髙のり子さんがされておられます。
ここをクリック!!
高校野球の地区予選も始まり、本格的な夏に入ってきたなと感じております。
さて、夏と言えば暑中見舞いと残暑見舞いを出される方も多いのではないでしょうか?
そもそも暑中見舞いの起源は、江戸時代以前にさかのぼります。昔は夏と冬に1回ずつ、目上の人に挨拶回りを行うという習慣がありました。暑い時期に「お元気ですか」「お変わりありませんか」と相手を見舞い、贈り物をしていたのです。
その後、明治時代に郵便制度がスタートしたことがきっかけで、現在の「暑中見舞い」「年賀状」の形に変化したとの事。
暑中見舞いはがきも最近では可愛い柄も増えており、時代によって変わってきております。
本日ご紹介するのは、パイロットから発売された速乾筆ペンです。

”瞬筆”という商品名で、1秒で乾く速乾インキを搭載されて筆跡がすぐに乾くので、手や腕が汚れる心配がありません。



「小筆」は、サインペン感覚で筆ペン経験がない方にもおすすめオススメです。トメ・ハネ・ハライが表現できる<かため>と、ソフトタッチで抑揚が表現しやすい<やわらかめ>があります。
また、パイロットの速乾筆ペン「瞬筆(しゅんぴつ)」の動画を公開中!
歌とナレーションは、タッチの南ちゃんの声優の日髙のり子さんがされておられます。
ここをクリック!!
カテゴリ
営業のご案内 (75)
staff diary (985)
イベント紹介 (118)
文具大好き!!(商品紹介) (578)
試筆の1コマ (1)
ハヤタの印刷・加工工房日記 (48)
書籍紹介 (25)
まちなか情報 (25)
シリーズ「机の中と、心の中」 (7)
早田文具検定 (4)
なんでも相談室 (11)
The.傑作文具(早田的) (8)
こんにちは、メーカーです! (4)
1000個のありがとう (9)
修理日記 (1)
結納 (1)
職場体験 (6)
印鑑・ゴム印 (1)
求人のご案内 (3)
読者登録
アクセスカウンタ