過去記事
QRコード
QRCODE
お問い合わせ

2018年01月24日

片山善博氏講演会のご案内

社長です!

講演会のご案内です。

伊万里市民図書館は全国的にも注目される図書館となっています。
その図書館の名誉館長でもある片山善博氏が講演されます。

片山善博氏講演会のご案内


テーマは、「図書館が社会を潤(うるお)す」
めったに無い機会ですので、ぜひお越し下さい。

当日、片山氏が推薦する図書を販売いたします。

1.カーネギー自伝 (中央文庫)

2.未来をつくる図書館 (岩波書店)

3.地方自治と図書館 (勁草書房)

場所は、市民センターの文化ホールです。
(図書館ではないのでお間違いの無いように!)


以下、伊万里市民図書館より転記
---------------------------------------------
伊万里市民図書館では、平成28年8月に、元鳥取県知事・元総務大臣、現在は早稲田大学教授の片山善博さんを、名誉館長に委嘱しています。
 片山善博名誉館長は、知事時代に「地の地域づくり」を実践してこられた経験から「図書館は一人ひとりの市民の自立を支えるための『地の拠点』である」と言われ、図書館の在り方について発信されています。
 この度、就任後初の講演会を開催することになりました。ぜひ、ご来場ください。

日時:2月18日(日) 14:00~16:00
会場:伊万里市民センター 文化ホール
     住所  伊万里市松島町391-1
     TEL   0955-22-3911

講師:片山 善博(かたやま よしひろ)名誉館長
演題:『図書館が 社会を潤(うるお)す』

  ◆片山善博氏プロフィール◆
1951年岡山市生まれ。
1974年東京大学法学部卒業、自治省に入省。自治大臣秘書官、自治省固定資産税課長などを歴任。
1999年鳥取県知事に就任(2期)。2007年慶應義塾大学教授に就任。
2010年9月から総務大臣に就任(~2011年9月)。2011年9月慶應義塾大学に復職。
2016年8月伊万里市民図書館名誉館長に就任。
併せて、早稲田大学公共経営大学院教授、鳥取大学客員教授、「民事司法を利用しやすくする懇談会」議長、「デジタル文化財創出機構」理事、「日本司法支援センター(法テラス)」顧問、「角川文化振興財団・城山三郎賞」選考委員、「活字文化推進会議」委員などを務める。
主要な著書に「民主主義を立て直す 日本を診る2」、「片山善博の自治体自立塾」、
「日本を診る」、「『自治』をつくる」(共著)など。

主催:伊万里市民図書館
共催:図書館フレンズいまり


同じカテゴリー(staff diary)の記事画像
記憶は努力じゃなくて「仕組み」で勝つ!エビングハウスの忘却曲線を日常に活かす技術とは?
「3,240円の価値はある?伊万里牛サーロイン弁当が教えてくれた“本当の贅沢”」
「あなたのパソコンはウイルスに感染しています」に要注意!実際に起きた詐欺トラブルの顛末
「これは見破れん!自動釣り銭機が止まった理由にビックリ」
【あなたの「かかりつけ文具店」になりたい】
文具専門店として、選ばれるには。
同じカテゴリー(staff diary)の記事
 記憶は努力じゃなくて「仕組み」で勝つ!エビングハウスの忘却曲線を日常に活かす技術とは? (2025-05-02 08:39)
 「3,240円の価値はある?伊万里牛サーロイン弁当が教えてくれた“本当の贅沢”」 (2025-05-02 05:00)
 「あなたのパソコンはウイルスに感染しています」に要注意!実際に起きた詐欺トラブルの顛末 (2025-05-01 16:27)
 「これは見破れん!自動釣り銭機が止まった理由にビックリ」 (2025-05-01 06:59)
 【あなたの「かかりつけ文具店」になりたい】 (2025-04-18 18:56)
 文具専門店として、選ばれるには。 (2025-04-18 09:00)

Posted by 文具・事務機の早田株式会社 at 12:24│Comments(0)staff diary
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
文具・事務機の早田株式会社
文具・事務機の早田株式会社
ジムキの早田株式会社

伊万里市二里町八谷搦112-15

TEL:0955-23-6161

FAX:0955-23-0066
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ