最近の記事
最近のコメント
川越浩之 / 断れない性格(その2)
アラカン / 伊万里弁講座・英訳あり(最終回)
アスペル山ちゃん / \大入り御礼/
yama / くんち花紙作り方
有限会社岡崎 / 根性の鉛筆名入れ機
過去記事
ブログ内検索
QRコード

2016年12月18日
★ 万年筆 kakuno 〜 カクノ 〜 ★
スタッフYです ( 'Θ')ノ
クリスマスプレゼント

おすすめな商品をご紹介させていただきます。
おすすめな商品 vol.01 は
PILOT 【 万年筆 kakuno カクノ 】
《 細字(F)》と《 中字(M)》があり
価格は、1.000円 + 税 となります。

万年筆は,この商品の
キャッチフレーズにあるように
「きっと書くのが楽しくなる。」と私も思います。
先日、万年筆教室に参加させていただき
初めて万年筆を使いました。
その時の私の万年筆に対する第一印象は
「文字を書いてる感覚がはっきり手に伝わる」
「紙の質感をペン先に感じる」でした。
今の筆記具、特にボールペンは
すごく滑らかで、スラスラと
滑るように文字を書くことができます。
鉛筆やシャープペンシルも
それぞれの書き味がございます。
しかしどれも滑らかではあるけども
紙の上を滑るような感覚。
筆圧などをあまり気にせず書けます。
しかし万年筆は
文字を書くときにペン先を潰さないよう
筆圧にも注意がいきます。
よって書くことに神経を使うので
丁寧に書くようになると思います。

小学生は鉛筆を主に使うので
万年筆で書くものを決めて
使い始めると良いのではないかと考えます。
もちろん大人の方にもおすすめです♪
1.000円ですが、とてもよい書き心地ですよ♪
私は、◆ 中字(M)◆をおすすめします ( 'Θ')ノ
◆ 細字(F)◆


書いた線の太さは、こんな感じになります。
左が「中字」、右が「細字」

◆ 中字(M)◆



インクも色んなカラーが揃っております。
ブラック・ブラウン・レッド・ピンク
ブルー・グリーン・バイオレット
各200円 + 税 となります。

万年筆、一度使ったら…
クセになりますよ (*^艸^)
クリスマスラッピングも承っておりますので
ご購入の際、レジにてお声かけください。
カテゴリ
営業のご案内 (76)
staff diary (989)
イベント紹介 (118)
文具大好き!!(商品紹介) (578)
試筆の1コマ (1)
ハヤタの印刷・加工工房日記 (48)
書籍紹介 (25)
まちなか情報 (25)
シリーズ「机の中と、心の中」 (7)
早田文具検定 (4)
なんでも相談室 (11)
The.傑作文具(早田的) (8)
こんにちは、メーカーです! (4)
1000個のありがとう (9)
修理日記 (1)
結納 (1)
職場体験 (6)
印鑑・ゴム印 (1)
求人のご案内 (3)
読者登録
アクセスカウンタ