過去記事
QRコード
QRCODE
お問い合わせ

2013年08月19日

天体望遠鏡組立教室

 Q です。

8月18日(日)夏休み宿題お助け教室の
天体望遠鏡組立教室&星空観測会が無事終了しました。

天体望遠鏡、観測会と初めての企画でしたので
ハラハラ・ドキドキの時間となりましたが
無事終了することが出来ました。
ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪


組立教室はまず、望遠鏡の仕組みからお勉強です。
天体望遠鏡組立教室

皆さん真面目にお勉強中です。
( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう

一通りのお勉強の後、早速組立開始です。

子供達はここからが本番のようです。
天体望遠鏡組立教室
天体望遠鏡組立教室
天体望遠鏡組立教室
天体望遠鏡組立教室
失敗しないように見守る先生も冷や冷やドキドキです。

だんだん形になってくると、覗きたくなる気持ち
分かります。(- ェ -。ウンウン
天体望遠鏡組立教室


ついに、完成です。
天体望遠鏡組立教室

もちろんすぐに観測会です。
天体望遠鏡組立教室
天体望遠鏡組立教室
観測会って、部屋の中だと月はみえません!!

もちろん、親も気になります。
天体望遠鏡組立教室

見て下さい。この達成感の表情!!
天体望遠鏡組立教室
\( ● ⌒ ∇ ⌒ ● )/


外に出たら、お月様が出迎えてくれました!!

三脚に取り付けて、月のクレーターを見ています。
天体望遠鏡組立教室
天体望遠鏡組立教室

私も見たか!!
天体望遠鏡組立教室
親もだっまってはいません(笑)

こちらは、土星の輪を観測中!!
天体望遠鏡組立教室

手作り望遠鏡で土星の輪っかが見えました!!
♪(゚▽^*)ノ⌒☆

皆さん笑顔で終了しました。
子供たちの笑顔で、僕の疲れも何処かへ行ってしまいました!!

ちなみに、一番の笑顔で参加したのは
この方かもしれません。
マイ望遠鏡を〇十年ぶりに覗いています。
天体望遠鏡組立教室


同じカテゴリー(staff diary)の記事画像
記憶は努力じゃなくて「仕組み」で勝つ!エビングハウスの忘却曲線を日常に活かす技術とは?
「3,240円の価値はある?伊万里牛サーロイン弁当が教えてくれた“本当の贅沢”」
「あなたのパソコンはウイルスに感染しています」に要注意!実際に起きた詐欺トラブルの顛末
「これは見破れん!自動釣り銭機が止まった理由にビックリ」
【あなたの「かかりつけ文具店」になりたい】
文具専門店として、選ばれるには。
同じカテゴリー(staff diary)の記事
 記憶は努力じゃなくて「仕組み」で勝つ!エビングハウスの忘却曲線を日常に活かす技術とは? (2025-05-02 08:39)
 「3,240円の価値はある?伊万里牛サーロイン弁当が教えてくれた“本当の贅沢”」 (2025-05-02 05:00)
 「あなたのパソコンはウイルスに感染しています」に要注意!実際に起きた詐欺トラブルの顛末 (2025-05-01 16:27)
 「これは見破れん!自動釣り銭機が止まった理由にビックリ」 (2025-05-01 06:59)
 【あなたの「かかりつけ文具店」になりたい】 (2025-04-18 18:56)
 文具専門店として、選ばれるには。 (2025-04-18 09:00)

Posted by 文具・事務機の早田株式会社 at 21:17│Comments(0)staff diary
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
文具・事務機の早田株式会社
文具・事務機の早田株式会社
ジムキの早田株式会社

伊万里市二里町八谷搦112-15

TEL:0955-23-6161

FAX:0955-23-0066
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ