過去記事
QRコード
QRCODE
お問い合わせ

2013年05月22日

トンボ鉛筆さんが来社されました

 Q です。
本日、トンボ鉛筆さんの担当さんとお偉いさんが来社されました。

トンボ鉛筆100周年記念で各店舗へご挨拶に回っているそうです。

暑い中大変な仕事です。(お疲れ様です)

早田社長との会話の内容は秘密ですが、

今までありがとう御座います。これからも宜しくお願い致します。

と、いった僕が入るような隙間もないところでしたが、

挨拶が、終わると流石トンボ鉛筆さん

笑顔あり、爆笑あり?、大爆笑あり?ケシカス君あり?

の話の内容でした。

そんな中、トンボ鉛筆さんから早田社長へ記念品の贈呈がありました
(写真撮るの忘れました・・・・・)

頂いたのが、これ

トンボ鉛筆さんが来社されました

トンボ鉛筆100周年記念の本と、記念の栞。

記念の本は、鉛筆の歴史や、ピットノリの歴史、修正テープなど・・・

もちろん、MONO消しゴムの歴史など。

外商の仕事をすっぽかして、読みたくなる内容が盛りだくさんでした。

今年の、4月に一般に発売されたみたいですが、在庫はないそうです。

1冊頂きました!!

もう一つが、栞です。

トンボ鉛筆さんが来社されました

先端がクリップになっています。

18金かもしれません、たぶん、もしかしたら・・・・

と、思っていたら、

”メッキです!!”

と、ありがたいお言葉を頂きました(笑)


お昼過ぎの短い時間でしたが、

トンボ鉛筆さんが、お帰りになる時は、大きな声で

”トンボ鉛筆さんの商品を沢山売るように!!”

と、普段出さない大きな声で、社員に命令を下していました!!

社長の大きな声を久しぶりに聞きました(笑)

その後の、社長はご機嫌でした。

ここぞとばかりに、一枚お願いしたら、快く引き受けて頂きました。

トンボ鉛筆さんが来社されました

久しぶりに、社長の笑顔の一枚の撮影に成功しました。

貴重な一枚です。

トンボ鉛筆さんありがとうございます。

社長の貴重な

スペシャルな笑顔の撮影に成功しました。

今後も、宜しくお願い致します。



早田社員代表
 企画室室長 
  Q でした。




同じカテゴリー(staff diary)の記事画像
記憶は努力じゃなくて「仕組み」で勝つ!エビングハウスの忘却曲線を日常に活かす技術とは?
「3,240円の価値はある?伊万里牛サーロイン弁当が教えてくれた“本当の贅沢”」
「あなたのパソコンはウイルスに感染しています」に要注意!実際に起きた詐欺トラブルの顛末
「これは見破れん!自動釣り銭機が止まった理由にビックリ」
【あなたの「かかりつけ文具店」になりたい】
文具専門店として、選ばれるには。
同じカテゴリー(staff diary)の記事
 記憶は努力じゃなくて「仕組み」で勝つ!エビングハウスの忘却曲線を日常に活かす技術とは? (2025-05-02 08:39)
 「3,240円の価値はある?伊万里牛サーロイン弁当が教えてくれた“本当の贅沢”」 (2025-05-02 05:00)
 「あなたのパソコンはウイルスに感染しています」に要注意!実際に起きた詐欺トラブルの顛末 (2025-05-01 16:27)
 「これは見破れん!自動釣り銭機が止まった理由にビックリ」 (2025-05-01 06:59)
 【あなたの「かかりつけ文具店」になりたい】 (2025-04-18 18:56)
 文具専門店として、選ばれるには。 (2025-04-18 09:00)

Posted by 文具・事務機の早田株式会社 at 22:31│Comments(0)staff diary
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
文具・事務機の早田株式会社
文具・事務機の早田株式会社
ジムキの早田株式会社

伊万里市二里町八谷搦112-15

TEL:0955-23-6161

FAX:0955-23-0066
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ