最近の記事
最近のコメント
川越浩之 / 断れない性格(その2)
アラカン / 伊万里弁講座・英訳あり(最終回)
アスペル山ちゃん / \大入り御礼/
yama / くんち花紙作り方
有限会社岡崎 / 根性の鉛筆名入れ機
過去記事
ブログ内検索
QRコード

2011年07月28日
助っ人 登場
こんばんわ Q です。
セール三日目終了しました。
今日も250人の方々にがばい元気を頂きました。
毎回、セールの時にがばい売れている人気商品

書道筆です。
春夏秋冬セールのときは三割引きとなるせいか、バカ売れ商品です。
先週、一本の電話がありまして、
”一休園のO木です。”
おぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!
五月の書道筆フェアの時に助けて下さった、
書道筆と言えば”一休園”の担当O木さんです。
”今回のセールの時にお手伝いしたいのですが、よろしいですか?”
おおおぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!
”お願いします。”
”それでは、28日の夕方くらいになると思います”
との事だったのですが、
今日の朝から、来ていただいています。

急遽、狭いですが、特別コーナーを作りました。

土曜日の午前中までは、お助けマンが、皆さんの筆の悩みを解決してくれます。
もちろん、一休園の書道筆も三割引きです。
この機会に、ちょっとだけでも、書道家の気分を味わってみませんか。
もちろん、上等の筆を使ったからといって、
いきなり、字が上手にはなりませんのでご注意下さい。
”一休園の筆を使って書いたけど、字が下手なんですけど!!”といった
苦情は、言わないで下さい。
字の上手、下手は、ご自身の鍛錬と心の清らかさで何とかして下さい。
五月のフェアの時、大好評だった、

熊野の化粧筆
もちろん、有りますよ!!
九州の西でキラリと光るお店から
がばい元気を届けます。
We Love ぶんぐ
We Love はやた
セール三日目終了しました。
今日も250人の方々にがばい元気を頂きました。
毎回、セールの時にがばい売れている人気商品

書道筆です。
春夏秋冬セールのときは三割引きとなるせいか、バカ売れ商品です。
先週、一本の電話がありまして、
”一休園のO木です。”
おぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!
五月の書道筆フェアの時に助けて下さった、
書道筆と言えば”一休園”の担当O木さんです。
”今回のセールの時にお手伝いしたいのですが、よろしいですか?”
おおおぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!
”お願いします。”
”それでは、28日の夕方くらいになると思います”
との事だったのですが、
今日の朝から、来ていただいています。

急遽、狭いですが、特別コーナーを作りました。

土曜日の午前中までは、お助けマンが、皆さんの筆の悩みを解決してくれます。
もちろん、一休園の書道筆も三割引きです。
この機会に、ちょっとだけでも、書道家の気分を味わってみませんか。
もちろん、上等の筆を使ったからといって、
いきなり、字が上手にはなりませんのでご注意下さい。
”一休園の筆を使って書いたけど、字が下手なんですけど!!”といった
苦情は、言わないで下さい。
字の上手、下手は、ご自身の鍛錬と心の清らかさで何とかして下さい。
五月のフェアの時、大好評だった、

熊野の化粧筆
もちろん、有りますよ!!
九州の西でキラリと光るお店から
がばい元気を届けます。
We Love ぶんぐ
We Love はやた
Posted by 文具・事務機の早田株式会社 at 21:29│Comments(1)
│staff diary
この記事へのコメント
こんばんわ、ではなく
こんばんは、でお願いします。
正しい日本語を。
会社の信用にもかかわります。
こんばんは、でお願いします。
正しい日本語を。
会社の信用にもかかわります。
Posted by 職員 at 2011年07月29日 09:14
カテゴリ
営業のご案内 (76)
staff diary (989)
イベント紹介 (118)
文具大好き!!(商品紹介) (578)
試筆の1コマ (1)
ハヤタの印刷・加工工房日記 (48)
書籍紹介 (25)
まちなか情報 (25)
シリーズ「机の中と、心の中」 (7)
早田文具検定 (4)
なんでも相談室 (11)
The.傑作文具(早田的) (8)
こんにちは、メーカーです! (4)
1000個のありがとう (9)
修理日記 (1)
結納 (1)
職場体験 (6)
印鑑・ゴム印 (1)
求人のご案内 (3)
読者登録
アクセスカウンタ