最近の記事
最近のコメント
川越浩之 / 断れない性格(その2)
アラカン / 伊万里弁講座・英訳あり(最終回)
アスペル山ちゃん / \大入り御礼/
yama / くんち花紙作り方
有限会社岡崎 / 根性の鉛筆名入れ機
過去記事
ブログ内検索
QRコード

2011年04月04日
今日の夢で深層心理を分析。
社長です。
またまた、変な夢をみました。
朝起きたらとても変な気分で、不安な朝をむかえました。
夢は、深層心理が現れるといいます。
気になったので、ホームページの夢占いで調べてみました。
夢占いのサイトに、実際にみた夢を文章にして書き込みます。
すると、一瞬で診断してくれます。
こんな夢です。
「誰かに追いかけられている夢を見ました。
殺されそうになり、とても怖い夢でした。
場所は子供の時から見慣れている実家の近く。
必死で逃げてまちなかの路地を駆け巡り、
やっとのおもいで寿司屋に逃げ込みました。
しばらくそこに隠れていましてが、そこも見つかりそうになり、
また、路地を駆け巡り、アケードの中にたどり着きました。
アーケードはとても狭く、古びており、蜘蛛の巣だらけです。
誰も通る人がいないみたいにさびれています。
結局商店街の中にある実家に戻り、そこに母がいました。
母にラーメンを作ってもらって、ゆっくり食べている変な夢です。」
診断結果は、こうでした。
「夢は、大切なものを見落としていると警告しています。
「どうにかなるだろう」と曖昧な結論を出し、思考や行動をやめていませんか?
「そのときが来たらまた考えよう」と結論を出さないまま思考や行動を中断させ、後回し
にしていませんか?
物事を深く考えることをせず、軽く受け流しているあなたがいるようです。
大事なことだと気付いているのに真剣に取り組まないでいるあなたがいるようです。
そうやって見過ごしてきたことや放置してきたものの中には、人生を大きく作用する重大
なことや、後悔という結果にしてしまうものがあったかもしれません。
もう、いくつかの悔いや心残りはあるはずです。
後悔をこれ以上増やさないように、修復不可能な事態にならないようにと、夢は警笛を鳴
らしています。
これから先の人生に大きな後悔を残さないようにという警笛なのです。
今のあなたに必要なことは、何が大事で何をすべきかと自分に問うことです。
そうして得た答えは、あなたが見落としていたことであり、真剣に取り組んでいかなけれ
ばならない課題です。 」
ズバリあたっている!
しなければいけない事を先延ばしにして、
どうにかなるだろうという自分がいました。
先日もある方に「押さえておかなければならない大事なことを、
良く考えずに、さらっと流す事がありますよ。気を付けた方がいいですよ。」
と指摘を受けたばかりです。
反省、反省。
課題を先延ばしにしないで、後悔しないように、
よく考えて行動したいと思います。
インターネットの夢占いは、こちら。
またまた、変な夢をみました。
朝起きたらとても変な気分で、不安な朝をむかえました。
夢は、深層心理が現れるといいます。
気になったので、ホームページの夢占いで調べてみました。
夢占いのサイトに、実際にみた夢を文章にして書き込みます。
すると、一瞬で診断してくれます。
こんな夢です。
「誰かに追いかけられている夢を見ました。
殺されそうになり、とても怖い夢でした。
場所は子供の時から見慣れている実家の近く。
必死で逃げてまちなかの路地を駆け巡り、
やっとのおもいで寿司屋に逃げ込みました。
しばらくそこに隠れていましてが、そこも見つかりそうになり、
また、路地を駆け巡り、アケードの中にたどり着きました。
アーケードはとても狭く、古びており、蜘蛛の巣だらけです。
誰も通る人がいないみたいにさびれています。
結局商店街の中にある実家に戻り、そこに母がいました。
母にラーメンを作ってもらって、ゆっくり食べている変な夢です。」
診断結果は、こうでした。
「夢は、大切なものを見落としていると警告しています。
「どうにかなるだろう」と曖昧な結論を出し、思考や行動をやめていませんか?
「そのときが来たらまた考えよう」と結論を出さないまま思考や行動を中断させ、後回し
にしていませんか?
物事を深く考えることをせず、軽く受け流しているあなたがいるようです。
大事なことだと気付いているのに真剣に取り組まないでいるあなたがいるようです。
そうやって見過ごしてきたことや放置してきたものの中には、人生を大きく作用する重大
なことや、後悔という結果にしてしまうものがあったかもしれません。
もう、いくつかの悔いや心残りはあるはずです。
後悔をこれ以上増やさないように、修復不可能な事態にならないようにと、夢は警笛を鳴
らしています。
これから先の人生に大きな後悔を残さないようにという警笛なのです。
今のあなたに必要なことは、何が大事で何をすべきかと自分に問うことです。
そうして得た答えは、あなたが見落としていたことであり、真剣に取り組んでいかなけれ
ばならない課題です。 」
ズバリあたっている!
しなければいけない事を先延ばしにして、
どうにかなるだろうという自分がいました。
先日もある方に「押さえておかなければならない大事なことを、
良く考えずに、さらっと流す事がありますよ。気を付けた方がいいですよ。」
と指摘を受けたばかりです。
反省、反省。
課題を先延ばしにしないで、後悔しないように、
よく考えて行動したいと思います。
インターネットの夢占いは、こちら。
Posted by 文具・事務機の早田株式会社 at 22:18│Comments(0)
│staff diary
カテゴリ
営業のご案内 (76)
staff diary (989)
イベント紹介 (118)
文具大好き!!(商品紹介) (578)
試筆の1コマ (1)
ハヤタの印刷・加工工房日記 (48)
書籍紹介 (25)
まちなか情報 (25)
シリーズ「机の中と、心の中」 (7)
早田文具検定 (4)
なんでも相談室 (11)
The.傑作文具(早田的) (8)
こんにちは、メーカーです! (4)
1000個のありがとう (9)
修理日記 (1)
結納 (1)
職場体験 (6)
印鑑・ゴム印 (1)
求人のご案内 (3)
読者登録
アクセスカウンタ