最近の記事
最近のコメント
川越浩之 / 断れない性格(その2)
アラカン / 伊万里弁講座・英訳あり(最終回)
アスペル山ちゃん / \大入り御礼/
yama / くんち花紙作り方
有限会社岡崎 / 根性の鉛筆名入れ機
過去記事
ブログ内検索
QRコード

2010年04月17日
まちづくりにはバカが必要?
明日は、本名店街のオープニングイベント。
本町の老朽化したアーケードが撤去されるのが決まったのが約3年前。
それから、本町名店街では、
・市への要望、
・撤去後のまちづくり計画書の作成、
・地元住民の同意、
・地元住民への説明、
・中心市街地活性化を目指した、eまち伊万里プロジェクトの立上げ、
・補助金の申請、
・伊万里コンシェルジェ検定の開催
・まち歩きイベントの開催、
・伊万里さるくマップの作成、
・アーケード撤去最後のイベント、
・街並みづくりのワークショップ、
・撤去補助金の交付申請、報告書作成、
・リフレッシュ・オープニングイベントの企画
などなど、
この3年間、いろいろな経験をさせていただきました。
気持ち的には、「やっとここまで来た」という感じです。(^o^)丿
仕事もそっちのけで、本町には店もない私が、
色々とたずさわってきました。
はたから見ると、バカです。
でも、みんなの応援があったからこそ、バカを続けてこられました。
本当にeまちの若手メンバーに応援です。
これからも、ライフワークとしてバカを続けて行きたいと思います。
今日は、明日のイベントの準備です。
たくさんの来賓をお招きしますので、
ぬかりのないように準備しなければなりません。
今日もがんばるぞー!
イベントの内容はこちらを
本町の老朽化したアーケードが撤去されるのが決まったのが約3年前。
それから、本町名店街では、
・市への要望、
・撤去後のまちづくり計画書の作成、
・地元住民の同意、
・地元住民への説明、
・中心市街地活性化を目指した、eまち伊万里プロジェクトの立上げ、
・補助金の申請、
・伊万里コンシェルジェ検定の開催
・まち歩きイベントの開催、
・伊万里さるくマップの作成、
・アーケード撤去最後のイベント、
・街並みづくりのワークショップ、
・撤去補助金の交付申請、報告書作成、
・リフレッシュ・オープニングイベントの企画
などなど、
この3年間、いろいろな経験をさせていただきました。
気持ち的には、「やっとここまで来た」という感じです。(^o^)丿
仕事もそっちのけで、本町には店もない私が、
色々とたずさわってきました。
はたから見ると、バカです。
でも、みんなの応援があったからこそ、バカを続けてこられました。
本当にeまちの若手メンバーに応援です。
これからも、ライフワークとしてバカを続けて行きたいと思います。
今日は、明日のイベントの準備です。
たくさんの来賓をお招きしますので、
ぬかりのないように準備しなければなりません。
今日もがんばるぞー!
イベントの内容はこちらを
Posted by 文具・事務機の早田株式会社 at 09:21│Comments(0)
│staff diary
カテゴリ
営業のご案内 (76)
staff diary (989)
イベント紹介 (118)
文具大好き!!(商品紹介) (578)
試筆の1コマ (1)
ハヤタの印刷・加工工房日記 (48)
書籍紹介 (25)
まちなか情報 (25)
シリーズ「机の中と、心の中」 (7)
早田文具検定 (4)
なんでも相談室 (11)
The.傑作文具(早田的) (8)
こんにちは、メーカーです! (4)
1000個のありがとう (9)
修理日記 (1)
結納 (1)
職場体験 (6)
印鑑・ゴム印 (1)
求人のご案内 (3)
読者登録
アクセスカウンタ