最近の記事
最近のコメント
川越浩之 / 断れない性格(その2)
アラカン / 伊万里弁講座・英訳あり(最終回)
アスペル山ちゃん / \大入り御礼/
yama / くんち花紙作り方
有限会社岡崎 / 根性の鉛筆名入れ機
過去記事
ブログ内検索
QRコード

2024年07月02日
『今日、誰のために生きる?』
こんにちは、社長です!
今日は、私が最近読んだ本をご紹介したいと思います。
その本のタイトルは『今日、誰のために生きる?』です。

タイトルを見た瞬間、心を揺さぶられ、思わず手に取ってしまいました。
実際に読んでみると、期待以上の感動と学びがありましたので、ぜひ皆さんにもご紹介します!
この本は、アフリカに絵の勉強に行ったショーゲンさんが、そこで出会った村の人々とのエピソードを通じて、日本人が失ってしまった大切な感性に気づかせてくれる内容です。
毎日を「今日、誰のために生きるのか?」という視点で考えることが、どれほど大切かを村長から学び、日々の生活がいかに豊かになるかを教えてくれます。
さらに、本の後半では「幸せがずっと続く6つの秘訣」がまとめられており、人生に悩んでいる方、自信を失っている方、毎日不安を抱えている方にとって、とても有益なアドバイスが満載です。私自身、この数年で最高の本だと感じました。
皆さんも、ぜひこの本を手に取ってみてください。
本を売るために紹介しているわけではありませんが、もし興味がある方は、あと一冊だけお店に在庫があります。
また、e-hon早田書店からも注文できますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
e-hon早田書店
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SHOP82035
#今日誰のために生きる #人生の意味 #感動の本 #ショーゲン #アフリカの教え #日本人の感性 #幸福の秘訣 #おすすめの本 #自己啓発 #心の豊かさ #読書好きな人と繋がりたい #日々の学び #人生の教訓 #心の成長 #e_hon #早田書店 #読書記録 #心に響く本
今日は、私が最近読んだ本をご紹介したいと思います。
その本のタイトルは『今日、誰のために生きる?』です。

タイトルを見た瞬間、心を揺さぶられ、思わず手に取ってしまいました。
実際に読んでみると、期待以上の感動と学びがありましたので、ぜひ皆さんにもご紹介します!
この本は、アフリカに絵の勉強に行ったショーゲンさんが、そこで出会った村の人々とのエピソードを通じて、日本人が失ってしまった大切な感性に気づかせてくれる内容です。
毎日を「今日、誰のために生きるのか?」という視点で考えることが、どれほど大切かを村長から学び、日々の生活がいかに豊かになるかを教えてくれます。
さらに、本の後半では「幸せがずっと続く6つの秘訣」がまとめられており、人生に悩んでいる方、自信を失っている方、毎日不安を抱えている方にとって、とても有益なアドバイスが満載です。私自身、この数年で最高の本だと感じました。
皆さんも、ぜひこの本を手に取ってみてください。
本を売るために紹介しているわけではありませんが、もし興味がある方は、あと一冊だけお店に在庫があります。
また、e-hon早田書店からも注文できますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
e-hon早田書店
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SHOP82035
#今日誰のために生きる #人生の意味 #感動の本 #ショーゲン #アフリカの教え #日本人の感性 #幸福の秘訣 #おすすめの本 #自己啓発 #心の豊かさ #読書好きな人と繋がりたい #日々の学び #人生の教訓 #心の成長 #e_hon #早田書店 #読書記録 #心に響く本
Posted by 文具・事務機の早田株式会社 at 09:51│Comments(0)
│書籍紹介
カテゴリ
営業のご案内 (76)
staff diary (989)
イベント紹介 (118)
文具大好き!!(商品紹介) (578)
試筆の1コマ (1)
ハヤタの印刷・加工工房日記 (48)
書籍紹介 (25)
まちなか情報 (25)
シリーズ「机の中と、心の中」 (7)
早田文具検定 (4)
なんでも相談室 (11)
The.傑作文具(早田的) (8)
こんにちは、メーカーです! (4)
1000個のありがとう (9)
修理日記 (1)
結納 (1)
職場体験 (6)
印鑑・ゴム印 (1)
求人のご案内 (3)
読者登録
アクセスカウンタ