最近の記事
最近のコメント
川越浩之 / 断れない性格(その2)
アラカン / 伊万里弁講座・英訳あり(最終回)
アスペル山ちゃん / \大入り御礼/
yama / くんち花紙作り方
有限会社岡崎 / 根性の鉛筆名入れ機
過去記事
ブログ内検索
QRコード

2023年10月18日
レジスターの問い合わせ
皆様、いつも当社のレジスターをご利用いただき、心からの感謝を申し上げます。当社のレジスターは、飲食店や小売店はもちろん、美容室、理容室、薬局、病院など、様々な業種で大変ご好評をいただいております。
先日、10月1日からスタートしたインボイス制度の変更に伴い、当社のレジスターをお持ちのお客様へ業者登録番号をレシートに印刷する設定について、一年かけてのご案内と設定の対応をさせていただきました。その結果、9月中には98%のお客様のレジスターの設定が完了し、新しい制度への移行をスムーズにサポートさせていただきました。
とはいえ、日々の業務の中でのちょっとしたトラブルも。先日、遠方のお客様から「当社で購入したわけではないが、修理は可能か?」とのお問い合わせをいただきました。私自身、指示を出して対応を試みましたが、結局はメーカーのサービスマンに訪問修理をしていただくこととなりました。遠方での対応が難しかったこと、心よりお詫び申し上げます。
そんな中、カシオ、シャープ、東芝TECなど、私たちが扱っているメーカーのレジスターに関しては、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。皆様のご要望、ご相談に全力で応じさせていただきます。

先日、10月1日からスタートしたインボイス制度の変更に伴い、当社のレジスターをお持ちのお客様へ業者登録番号をレシートに印刷する設定について、一年かけてのご案内と設定の対応をさせていただきました。その結果、9月中には98%のお客様のレジスターの設定が完了し、新しい制度への移行をスムーズにサポートさせていただきました。
とはいえ、日々の業務の中でのちょっとしたトラブルも。先日、遠方のお客様から「当社で購入したわけではないが、修理は可能か?」とのお問い合わせをいただきました。私自身、指示を出して対応を試みましたが、結局はメーカーのサービスマンに訪問修理をしていただくこととなりました。遠方での対応が難しかったこと、心よりお詫び申し上げます。
そんな中、カシオ、シャープ、東芝TECなど、私たちが扱っているメーカーのレジスターに関しては、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。皆様のご要望、ご相談に全力で応じさせていただきます。

Posted by 文具・事務機の早田株式会社 at 12:00│Comments(0)
│staff diary
カテゴリ
営業のご案内 (76)
staff diary (989)
イベント紹介 (118)
文具大好き!!(商品紹介) (578)
試筆の1コマ (1)
ハヤタの印刷・加工工房日記 (48)
書籍紹介 (25)
まちなか情報 (25)
シリーズ「机の中と、心の中」 (7)
早田文具検定 (4)
なんでも相談室 (11)
The.傑作文具(早田的) (8)
こんにちは、メーカーです! (4)
1000個のありがとう (9)
修理日記 (1)
結納 (1)
職場体験 (6)
印鑑・ゴム印 (1)
求人のご案内 (3)
読者登録
アクセスカウンタ