過去記事
QRコード
QRCODE
お問い合わせ

2023年09月16日

朝、歩いての出勤途中で、とても気になってしょうがないこと。

私自身、極端な綺麗好きとは言えません。

しかし、何か気になることが。

毎日、私が歩いて出勤する途中の店や駐車場に、放置された草が生え放題で、いつも心に引っかかります。

朝、歩いての出勤途中で、とても気になってしょうがないこと。


私も商売をしている立場として、そんな状態のお店に「気にならないのかな?」と、ちょっとした心配がよぎります。

お客様は、実はお店の外観や敷地の状態もしっかりと見ています。

それは、お店の「クリーンネス」についての情報源となるから。

クリーンネスが保てない店は、緊張感を欠いているのではないかと、私は勝手に想像してしまいます。

そう思い返すと、私の店でも約15年前に「5S活動」を取り入れました。

それは、整理・整頓・清潔・清掃・躾の5つのステップから成る活動です。

全社員が参加して、不要なものを処分し、スッキリした状態を継続するルールを設定。

その結果、店や事務所が大変きれいになりました。

しかし、5Sの真の価値は、ただきれいにすることだけではありません。

それは、目標に向かい、組織全体が一丸となって動くための基盤を築くこと。

私たちの店は、その5S活動の効果を受け、外観だけでなく内部も整ってきました。

古い建物ではありますが、それなりにお客様からの信頼を得、今日までなんとか生き残っています。

このような経験を持つ私が、毎日の通勤途中、お店の敷地の草を気にして見るのは、そんな背景があるからなのかもしれません。

追伸)

お店の前ばかりでは売りません。 公共の施設の入り口に、草が生え放題の施設がありますsweat01

気になってしょうがない(笑)



Posted by 文具・事務機の早田株式会社 at 21:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
文具・事務機の早田株式会社
文具・事務機の早田株式会社
ジムキの早田株式会社

伊万里市二里町八谷搦112-15

TEL:0955-23-6161

FAX:0955-23-0066
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
アクセスカウンタ